日本教育新聞社との連携等について
- 『月刊 日本教育』の編集に協力をしております。
- 当会会員向けに特典が用意されております。
日本教育会について
日本教育会は、全国の幼・小・中・高・特別支援学校の学校教育のリーダー、PTA、教育委員会指導主事の他、教育に関心をもつ方々を会員とする教育研修団体です。
平成24年3月、内閣総理大臣より公益社団法人として認可されました。
公益法人として我が国の教育の向上、発展に努めています。
会員の特典
-
月刊誌「日本教育」が届きます
教育に関する月刊誌の中で、現在もっとも多くの方々に読まれている教育誌です。会員の皆様に、毎号(年間10回発行)お送りいたします。
-
各種研修および助成を受けられます
教職員の研修活動を盛んにするため、日本教育会支部・校長会などの団体が実施する各種研修会等への助成及び後援を行っています。今年度会員向けオンデマンド研修企画中です。
-
全国教育大会に
参加できます令和4年度第47回全国教育大会鹿児島大会 令和4年10月29日(土)SHIROYAMA HOTEL kagoshima
-
学校心理カウンセラー
研修講座に参加できます令和4年度第30回学校心理カウンセラー研修講座 8月1.2.3日札幌で開催予定。 詳細は上のお知らせ欄をご覧ください。
-
「教育実践顕彰」に
応募できます -
月刊誌『日本教育』
定期購読申し込み月刊誌の定期購読ご希望の方は、
以下フォームからお申し込みください。
申し込みフォーム(ご連絡のため、 なるべくmailアドレスもご入力ください)
教育トピックス
中央教育審議会は「令和の日本型学校教育の構築を目指して」を答申しました。
答申は、急激に変化する時代に子供たちに育むべき資質・能力として、
「一人一人の児童生徒が、自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重し、。多様な人々と協働しながら様々な社会変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となることができるようにすることが必要」と述べています。
そのためのポイントとして新学習指導要領の着実な実施が重要であり、ICTの活用が必要不可欠としています。
また「令和の日本型教育」の姿として、全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現を目指し、「子供の学び」「教職員の姿」「子供の学びや教職員を支える環境」の3つを重点項目としています。